• 検索結果がありません。

2018年1月機械受注 2018年1月機械受注 | リサーチ | 大和総研グループ | 前田 和馬|小林 俊介

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2018年1月機械受注 2018年1月機械受注 | リサーチ | 大和総研グループ | 前田 和馬|小林 俊介"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

株式会社大和総研丸の内オフィス 〒100-6756 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウノースタワー

このレポートは投資勧誘を意図して提供するものではありません。このレポートの掲載情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性、完全性を保証する ものではありません。また、記載された意見や予測等は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります。㈱大和総研の親会社である㈱大和総研ホールディングスと大和 証券㈱は、㈱大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です。内容に関する一切の権利は㈱大和総研にあります。無断での複製・転載・転送等はご遠慮ください。

2018年3月14日 全8頁

2018

1

月機械受注

12

月の反動から大幅増

経済調査部

エコノミスト 前田 和馬

エコノミスト 小林 俊介

[

要約

]

 2018年1月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+8.2%と、前月から反発し た。製造業が同+9.9%、非製造業(船舶・電力を除く)が同+4.4%とともに増加した。

 製造業の受注は、2018年1-3月期は前期比▲7.0%の見込みであるが、1月実績はこれ を大きく上回っており、堅調さを維持する可能性が高い。足下では、省力化・省人化の ための産業機械や工作機械、IT 投資等を含む電子計算・通信機械の受注が好調だ。一 方、非製造業は足下で横ばい圏の推移となっている。

 設備投資の先行指標である機械受注は、緩やかに増加した後、遅くとも2019年ごろに は減速するとみている。製造業では、輸出拡大を追い風に、機械・設備への更新需要が 生じているものの、設備投資のサイクルが10年程度の周期で動いていることを踏まえ れば、遅くとも2019年ごろには減速局面に至る可能性が高い。一方、非製造業では、 増加する訪日外国人等に対応した交通・物流インフラ整備向けの投資、タイトな労働需 給に対応するためのIT投資が期待されるものの、人手不足によって、こうした財・サ ービスに対する供給制約があることは懸念材料だ。

図表1:機械受注の概況(季節調整済み前月比、%)

2017年 2018年

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月

民需(船電を除く) ▲1.9 ▲1.8 4.5 3.2 ▲5.5 2.7 5.5 ▲9.3 8.2

コンセンサス 5.2

DIR予想 2.0

製造業 1.7 ▲4.1 1.8 11.8 ▲3.2 5.1 0.0 ▲8.5 9.9

非製造業(船電を除く) ▲3.4 ▲1.5 4.2 ▲0.2 ▲5.1 ▲0.7 6.0 ▲5.3 4.4

外需 ▲2.0 ▲2.7 7.6 9.4 ▲6.9 3.7 2.3 ▲8.2 11.6

(2)

1

月機械受注:製造業、非製造業ともに増加

2018年1月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+8.2%と、前月から反発した。製

造業が同+9.9%、非製造業(船舶・電力を除く)が同+4.4%とともに増加した。

製造業の受注は、2018年1-3月期は前期比▲7.0%の見込みであるが、1月実績はこれを大き

く上回っており、堅調さを維持する可能性が高い。また、非製造業は足下で横ばい圏の推移と

なっている。

なお、1月調査において、季節調整値の改定が行われている。

図表2:需要者別機械受注(季節調整値)

製造業:電気機械等が増加

1月分のデータに関して、需要者別に受注を見ると、製造業は前月比+9.9%と2ヶ月ぶりに

増加した。製造業の受注は、2018年1-3月期は前期比▲7.0%の見込みであるが、1月実績はこ

れを大きく上回っており、堅調さを維持する可能性が高い。

業種別に見ると、電気機械(前月比+23.4%)や化学工業(同+37.9%)が増加した。電気

機械の受注額の約7割は、IT投資や半導体製造装置を含む電子・通信機械である。旺盛な半導

体需要から半導体メーカーの設備投資が活発であること、買い替え需要を背景に耐久財消費が

堅調に推移していること等から、電気機械の受注額は前年度比+9.8%(1 月実績までの年率換

算)と増加が目立つ。また、化学工業はここまでの反動(11月:前月比▲38.5%、12月:同▲13.5%)

から増加した。

機種別に見ると、人手不足を背景として、産業機械や工作機械等といった省力化・省人化関

2,000 3,000 4,000 5,000 6,000

08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 (億円)

(年)

製造業 非製造業(船舶、電力を除く)

(注)太線は3ヶ月移動平均線。 (出所)内閣府統計より大和総研作成

(3)

連投資の受注が堅調である。また、足下の受注が強い電子・通信機械には、半導体製造装置の

他に、工場自動化のためのシステム・プログラム等が含まれよう。

図表3:製造業における主要業種の受注額(2014年度~2017年度4-1月)

図表4:製造業における主要機種の受注額

0.0 0.6

1.2 (兆円)

FY14 FY15 FY16

FY17(4-1月)

(注)2017年度4-1月は年率換算値。 (出所)内閣府統計より大和総研作成

0 200 400 600 800

1,000 1,200 1,400 1,600 1,800

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1

16 17 18

(億円)

(年/月)

電子・通信機械 産業機械

原動機(右軸) 工作機械(右軸)

(注)季節調整値の3ヶ月移動平均。季節調整は大和総研。 (出所)内閣府統計より大和総研作成

(4)

非製造業:鉄道車両等が押し上げ

非製造業(船舶・電力を除く)は前月比同+4.4%と2ヶ月ぶりに増加した。非製造業は足下

で横ばい圏の推移となっている。

業種別に見ると、その他非製造業(前月比+17.6%)や運輸業・郵便業(同+11.2%)が増

加した。運輸業・郵便業では、鉄道車両の増加が全体を押し上げたとみられる。

図表5:非製造業における主要業種の受注額(2014年度~2017年度4-1月)

0.0 0.4 0.8 1.2

(兆円)

FY14 FY15 FY16

FY17(4-1月)

(5)

外需:

2

ヶ月ぶりの増加

外需は前月比+11.6%と 2 ヶ月ぶりに増加した。内閣府によると、原動機、産業機械等で減

少したものの、電子・通信機械、鉄道車両等で増加した。一方、一般機械の輸出金額を国・地

域別に見ると、引き続き中国向けの増加が大きい。

図表6:一般機械の輸出と機械受注の外需 図表7:一般機械の輸出金額(主要国・地域)

先行きの機械受注は緩やかに増加した後、

2019

年ごろには減速を見込む

設備投資の先行指標である機械受注は、緩やかに増加した後、遅くとも2019年ごろには減速

するとみている。

製造業では、輸出拡大を追い風に、機械・設備への更新需要が生じている。機械・設備の耐

用年数は8~10年であるため、製造業の受注動向は10年程度の周期で動いており、当面はこう

した循環要因と好調な企業業績が受注を押し上げるであろう。ただし、資本ストックの循環が

成熟化していることや、2019年10月に消費増税が見込まれていることを踏まえれば、遅くとも

2019 年ごろには受注が減速するとみている。また、足下の円高進行が続く場合、企業業績を圧

迫し、設備投資マインドを悪化させることに警戒が必要だ。

一方、非製造業については、増加する訪日外国人等に対応した交通・物流インフラ整備向け

の投資、タイトな労働需給に対応するためのIT投資が期待されるものの、こうした財・サービ

スに対する供給制約は懸念材料である。建設業や情報サービス業における人手不足感が強いこ

とは、新店投資やIT投資のコストを上昇させるだろう。実際、IT投資を含む電子計算機等の受

注残が積み上がっていることに留意する必要がある。

外需の先行きについては、海外経済が底堅い成長を続ける中、メインシナリオとして緩やか

な拡大が続くと想定している。ただし、Fed の出口戦略に伴う米国経済の減速や新興国市場の混

乱、2017年10月の共産党大会以降の中国経済の下振れリスク等には警戒が必要であろう。

(年) (年)

2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000

02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 機械受注(外需)

一般機械の輸出

機械受注(外需、3ヶ月移動平均)

(億円)

500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000

04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 米国 EU 中国 ASEAN

(億円)

(年) (年)

(注)季節調整は大和総研。 (出所)財務省統計より大和総研作成 (注)輸出金額の季節調整は大和総研。

(6)

図表8:機械受注の民需と名目設備投資(季節調整値)

図表9:受注額の推移

60 65 70 75 80 85 90 95

0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1

00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 (年)

民需(船電を除く、1四半期先行) 名目設備投資(SNAベース、右軸)

(注)太線は3ヶ月移動平均線。 (出所)内閣府統計より大和総研作成

(年率・兆円)

(兆円)

1-3月期見通し

2 3 4 5 6 7 8

88 90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 (兆円)

(年) 非製造業(船電を除く)

製造業

(7)

-10 -5 0 5 10 15 20 25 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 1.3

94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 18

民需(船電を除く)

全規模全産業の設備判断DI(短観、右軸:逆目盛) (%pt)

↓設備の過剰感 (兆円)

↑設備の不足感 民需(船舶・電力を除く、季節調整済み前月比)

60 65 70 75 80 85 90 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

実質民需

実質民需(3ヶ月移動平均)

実質設備投資(GDP、右軸)

(兆円) (年率・兆円)

概 況

船舶を除く合計(季節調整値)

実質機械受注と実質設備投資(季節調整値)

14 16 18 20 22 24 26 28 30 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

受注残高(右軸) 受注額 販売額

(兆円) (兆円)

民需(船舶・電力除く)の達成率と実質設備投資

機械受注(季節調整値)と設備判断DI 機械受注(季節調整値)と工作機械受注

(注)設備判断DIの段差は、統計の基準変更に伴うもの。直近は先行き値。 (出所)内閣府、日本銀行、日本工作機械工業会統計より大和総研作成

-20 -15 -10 -5 0 5 10 15 20

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

前月比 3ヶ月移動平均前月比 (%)

(出所)内閣府統計より大和総研作成

-30 -20 -10 0 10 20 30 70 75 80 85 90 95 100 105 110 115 120

00 02 04 06 08 10 12 14 16

民需の見通し達成率(半年先行) 実質設備投資(GDP、右軸)

(%) (前年比、%)

(注)実質民需は、船舶・電力を除くベースで、企業物価指数(日本銀行)の国内資本財によって実質化。 (出所)内閣府、日本銀行統計より大和総研作成

0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 18

工作機械受注(内需) 民需(船電を除く、右軸)

(十億円) (兆円)

(年)

(年) (年)

(年) (年)

(8)

機種別・大分類の受注額(季節調整値)

機種別と製造業・非製造業の動向

機種別・大分類の受注額【内需】(季節調整値)

機種別・大分類の受注額【外需】(季節調整値)

(注)3ヶ月移動平均値で、季節調整は大和総研。 (出所)内閣府統計より大和総研作成

0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

原動機・重電機 電子・通信機械

産業機械 工作機械

輸送機械 (兆円)

0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

原動機・重電機 電子・通信機械

産業機械 工作機械

輸送機械 (兆円) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

原動機・重電機 電子・通信機械

産業機械 工作機械

輸送機械 (兆円)

(年)

0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8

06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18

電子計算機等 通信機 建設機械 (兆円)

機械受注と設備投資【製造業】(季節調整値) 機械受注と設備投資【非製造業(船舶・電力除く)】(季節調整値)

(出所)内閣府、財務省統計より大和総研作成

1 2 3 4 5 6 7 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 18

機械受注(3ヶ月移動平均、1四半期先行) 設備投資(法人企業統計(全規模)、右軸) (兆円)

(年)

(兆円)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 18

機械受注(3ヶ月移動平均、1四半期先行) 設備投資(法人企業統計(全規模)、右軸) (兆円)

(年)

(兆円) (注)3ヶ月移動平均値で、季節調整は大和総研。

(出所)内閣府統計より大和総研作成

機種別・主な中分類の受注額(季節調整値)

(年)

図表 8:機械受注の民需と名目設備投資(季節調整値)    図表 9:受注額の推移     60 65 70 75 80 85 90 950.50.60.70.80.91.01.1 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 (年)民需(船電を除く、1四半期先行)名目設備投資(SNAベース、右軸)(注)太線は3ヶ月移動平均線。(出所)内閣府統計より大和総研作成(年率・兆円)(兆円)1-3月期見通し 2345678 88 90 92 94

参照

関連したドキュメント

* 本カタログのオーダーはWEB受注「2018年5月展 >> Chou Chou de maman 」 より https://tiara-order.com よりお客様専用の. ID

タカチ総合カタログ2018ー19年度版 465 表 2018年 11月 8日 木曜日 8:41:53 AM Cyan タカチ総合カタログ2018ー19年度版 465 表 2018年

Collective Impact practitioners must invest time in building strong interpersonal relationships and trust, which enable collective visioning and learning. (John Kaina,

日髙真吾 企画課長 日髙真吾 園田直子 企画課長 鈴木 紀 丹羽典生 樫永真佐夫 樫永真佐夫 樫永真佐夫 川瀬 慈 齋藤玲子 樫永真佐夫 三島禎子 山中由里子 川瀬

As a matter of fact, in our recent meta-analysis pooling all available studies dated up to July 2018 [5], we included a total of 6 cohort studies consisting of 1213 patients

(2) 令和元年9月 10 日厚生労働省告示により、相談支援従事者現任研修の受講要件として、 受講 開始日前5年間に2年以上の相談支援

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

営業使用開始年月 昭和 ・ 平成 ●●年 ●●月. 運 転 年 数 ●●年